段取りが重要!

H.R

兵庫工場所属

製造部門 充填工程

2021年入社

イチオシ商品

シャウエッセン

  • 現在の業務内容

    現場を円滑に回す

    私の職場である充填工程はケーシングに肉を詰めてウインナーの形にする工程で、主にシャウエッセン・ウイニーを製造しています。大量の製品を製造する中で現場が円滑に回るように進捗管理や人員配置の管理、機械の調整等を行っています。また、品質の安全を守るために品質管理や入れ目管理等を行っています。自分だけでは対応できないこともまだまだ多くありますが、職制・先輩に日々教わりながら業務に励んでいます。

  • 入社後の印象

    成長・挑戦の機会がたくさん!

    入社直後の新入社員研修以降も定期的に研修があり、職場以外での成長の機会がたくさんあります。研修では他工場との交流もはかれます。この会社に入って良かったことの一つはお互いを高め合える同期と出会えたことです。また、改善提案コンテスト・開発甲子園等、若手のうちから様々なことに挑戦することができる環境が整っています。

  • 仕事の楽しさ・やりがい

    頼ってもらえるようになった

    配属されて間もない頃は教えてもらうばかりだった自分が、職場の方に頼ってもらえたり、「ありがとう」と言ってもらえることが増えました。自分が誰かの役に立てているということは嬉しく、やりがいを感じます。自分が製造した製品が店頭に並んでいるのを実際に見るのもやりがいを感じる瞬間です。また機械調整は奥が深く難しいですが、その分うまくできた時は仕事のモチベーションも上がります。

  • プロフェッショナルとしての役割

    おいしいを届ける

    充填工程は製品の形・食感を左右する工程です。安心・安全でおいしい製品を提供できるように常に学び、考動することを意識しています。職制・先輩が状況に応じてどのように考え行動しているかを学び、日々知識を深めています。考動するための情報収集の一環として職場の方と積極的にコミュニケーションをとるようにしています。

一日の流れ

  • 6:00
    出社

    充填工程は朝6時から製造開始です。まず現場を巡回し、製品・機械に異常がないか確認します。

  • 6:30
    充填状況の確認

    羊腸の状態を確認し、問題なく充填作業が行われているか確認します。

  • 8:30
    進捗状況の確認

    早朝作業の進捗を確認し、人員配置の調整などを行います。

  • 9:00
    人員配置表の作成

    充填工程では約100名が働いています。製造が円滑に進むように日勤・夜勤の人員配置表を作成します。

  • 11:00
    昼食

    職場の方とコミュニケーションをとりながら過ごしています。

  • 12:00
    進捗状況の確認

    昼時点で製造が予定通り進んでいるか確認して報告、後工程にも連絡します。

  • 13:00
    翌日の準備

    翌日のガントチャート作成・チェックシートの準備等を行います。

  • 14:00
    新人への教育

    新しく入ってきた方の作業の習得具合を確認して教育を行います。

  • 15:00
    帰宅

    買い物に行ったり、同期と食事に行ったりします。朝が早いので22時頃には就寝します。

entry